ガーデニングを趣味に楽しんでいる方からすると、ミントは非常に厄介な植物でしょう
一度繁殖したら、手が付けられない
しかも繁殖したら慢心していい香りもしなくなる
嫌いな人の庭にミントの種を蒔く「ミントテロ」という造語も存在します( ;∀;)
我が家にもミントが繁殖しており、「お茶にしたら美味しいかな~?」と考えて挑戦してみました
興味がある方は、是非読んでいってください!
効能
ミントティーには多くのメリットがあります
良い香りで知られるミントですが、僕たちの体に良い成分がたくさん含まれるいました
ここで紹介する効果に興味がある方は、是非ミントティーを飲んでみてください!
リラックス効果
ミントに含まれる「メントール」は体内のドーパミン濃度を高めてくれます
ドーパミンは怒り、イライラ、気分の落ち込みなどを鎮めて、リラックスさせてくれます
そのため、怒りを感じた際や気持ちが落ち込んだ際に飲むのが非常に効果的です
うつ病などの症状にも効果的とされています
整腸作用
ミントに含まれる「メントール」「メントン」「アズレン」が胃腸を整えてくれます
メントールには、カルシウム拮抗剤と同様の効果があり、消化器官の平滑筋の緊張や痙攣を鎮め、胃腸を健やかに保ってくれます
メントンは脂肪やたんぱく質の分解を助けてくれます
肝臓に働きかけ、消化液である胆汁の分泌を促進してくれます
消化が悪い、最近食欲がない、といった方に進んで接種してほしい成分です
アズレンは消化器官の炎症を抑え、疲労を取り、活力を取り戻してくれます
特に腸の炎症を取り除くことで、生活の質が上昇します
デトックス効果
メントールが腸の緊張をほぐすことで、蠕動運動が活発になり便通も改善します
同時にガスの排出もスムーズに行われるため、お腹のハリや体臭の改善も期待できます
安眠の手助け
ミントにはリラックス効果もあります
リラックスすることによって、副交感神経が優位になり安眠することができます
ミントの香りはアロマとしても用いられており、暗く憂鬱な気分を吹き飛ばして、明るく前向きな精神状態を保ってくれます
冷え性の改善
ミントに含まれる「メントール」には、体を温める作用もあります
体全体の血流を良くし、血流が滞っている足先や手の指先にも十分な血液を行きわたらせてくれます
それによって冷え性の改善が見込めるのと同時に、むくみや浮腫などの改善にも効果が期待できます
口臭予防
ミントには殺菌作用があり、口臭の予防にも役立ちます
殺菌作用によってウイルスや細菌も除去してくれるため、健康促進の効果が期待できます
ミントの爽やかな香りで、口臭や風邪の原因を取り除くことでより良い生活を送れます
鎮痛作用
論文によるとペパーミントなどには、鎮痛剤に近い効果があることが報告されています
ミントが持つ麻痺作用や抗菌作用によって、虫歯、歯痛、頭痛などの痛みを軽減してくれます
薬を飲むと体調を崩してしまう方にも非常におススメです
作り方
ミントティーには
・ドライミントティー(葉を乾燥させて使用)
・フレッシュミントティー(葉をそのまま使用)
が存在します
今回は葉を乾燥させ「ドライミントティー」にして飲んでみました
- 葉をよく洗う
- ラップをかけてレンジで600W、2分間加熱(蒸す工程)
- ラップを外す
- ラップを外したまま、600Wで1分加熱(乾燥工程)
- 完全に乾燥するまで「4」の工程を繰り返す
- 完全に乾燥したら、揉んで砕く
*ミントの葉は、成長したものだと灰汁(アク)が強いため、できるだけ若い葉を使用する
味
1口目を飲んだ瞬間から違和感…
なんだこれは?
若干の苦味、加えてえぐみのようなものを感じました
灰汁の影響かもしれませんね
印象としては、ハッカを水で溶かしたような味がしました
2口目は後味にも注意して飲んでみます
うーん…やっぱり甘味がないハッカアメのような…
正直美味しくないですね
どうやら僕の口には合わないみたいです
味のまとめ
甘味のないハッカ
若干の苦味あり
後味良くない
評価
★☆☆☆☆ 1/5
評価は1点ですが、今後のアレンジ次第では化ける可能性を秘めていました
はちみつやドライフルーツと一緒に頂くと美味しいかもしれません
クックパッドなどを見ても、レシピが多数あるため次はひと手間加えて飲んでみようと思います
今回はドライミントティーでしたが、フレッシュミントティーも飲んでみて味の比較をしてみたいですね!
コメント