皆さんはダリアをご存じですか?
キク科ダリア属の多年生草本植物の総称で、日本名では「天竺土丹」と呼ばれています
なんとも有難そうな名前ですね!
江戸時代1842年(天保13年)にオランダから長崎に持ち込まれ、それが日本に降り立った最初のダリアでした
ダリアは長い期間をかけて品種改良されれおり、咲き方、色合い、大きさなど実に様々な品種が存在します
今回、僕が植えた種類は「音江桜」という種類で、ピンク色の花弁の中心に、うっすらと黄色がかかった非常に綺麗な花を咲かせます
パッケージを見ただけでワクワクしますね!
僕のお婆ちゃんもテンション上がっていました!
何を植えとるのかえ?
ダリアだよ!
ばあちゃん知ってる?
わしゃ(私)ダリア大好きじゃ!!
おおおお!
だったら一緒にお世話しようよ!!!
わしが世話したら、水やりすぎて枯れるぞ?(笑)
それわ困るなぁw
認知症をネタにするばあちゃん可愛い!!
育て方
ここからはダリアの育て方をまとめました
育成時期
開花期 :6〜7、9〜11月
球根植え:3〜5月
種まき期:4月
肥料 :4〜6月、9〜10月
植え付け手順
- 排水性を良くするため、鉢底にネットをひいて軽石(小石)を敷く
- 水はけの良い土を下から10~5cmくらいまで入れる
- 球根を発芽点が鉢の中央に上向きになるように置き、支柱を立てる(支柱は4本が理想的)
- 園芸用の土を被せる
- 最後にジョウロで鉢の底から流れ出るまで水をたっぷりやる
- 以後は発芽するまで水やりをしない
発芽後
水やり
発芽後も過剰な水やりは控えるようにします(土壌が乾燥したら水やりをするくらい)
土が適度に乾燥していた方が、根を伸ばし水分を自分で得ようとする働きが活発になります
水をあげすぎると、根腐れを起こしたり、夏の暑さを乗り越えられない可能性が高まります
鉢植えは、生育中水切れしないよう十分与えます
蕾が見えてから開花中は、特に乾燥に注意が必要です
肥料
花を咲かせるには肥料分を必要とします
元肥のほか、5月と9月ごろに追肥をします
鉢植えは、真夏を除いて定期的に月3回ぐらい液体肥料を施すか、月1回の置き肥を施します
仕立て方
天花仕立て
球根から出た主茎を伸ばしその頭に一番花を咲かせる方法です。
下2節の葉と茎の間に生えてくるわき芽を残し、そこより上の主茎のわき芽(花芽)をすべてかき取り、一番花を咲かせます
摘芯仕立て
地表から2~3節伸びたところで主茎の中心の若い芽をかき取り、 節から伸びてくるわき芽4本を生長させ、この茎に一番花を咲かせます
花言葉
【ダリアの花言葉】
「華麗」「優雅」「気品」「移り気」「不安定」
【ダリアが誕生花の日付】
6月5日、7月29日、9月10日
【ダリアの英語の花言葉】
「dignity(威厳)」「elegance(優雅)」
花言葉の由来
「不安定」:フランス革命後の政治が不安定な時期に栽培されていたことが由来です
「華麗、優雅」:ダリアの美しい姿からこの言葉が追加されました
「移り気」:ナポレオンの后でジョゼフィーヌという貴族の逸話が由来になっています
フランスの軍人・政治家ナポレオンの后ジョゼフィーヌ(1763年~1814年)はダリアがとても好きで、珍しい品種を宮廷の庭に咲かせるのが自慢でした
しかし、彼女は誰にもダリアを与えようとはせず、美しいダリアを独占していました
ある日、どうしてもダリアが欲しかった侍女が愛人の貴族に頼んでダリアを盗み、自分の庭で見事な花を咲かせてしまいました
それを知ったジョゼフィーヌはダリアへの興味を失ってしまったそうです
なんだか少しモヤモヤする逸話だね…
自分の庭で、綺麗に咲けばいいんじゃよ
流石ばあちゃん!!!
ふふん!(ドヤァ)
美しいものを独占したい気持ちは分かりますが、他の人が美しい花を咲かせても、ジョゼフィーヌさんの庭に咲く美しいダリアの価値が下がるわけではないですよね!
コメント