未分類

スポンサーリンク
未分類

安納芋の苗だけ枯れる原因を考察【サツマイモ栽培】

5月になり、本格的にサツマイモの苗を植え付ける時期になりましたね!僕は今年、サツマイモを多めに栽培しようと思って張り切っています。今年は全部で5種類の品種を植え付けており、内訳としては以下の通りです!・紅はるか・安納芋・パープルスイートロー...
未分類

美味しいお茶とは何だろう?【不味いお茶を量産して思ったこと】

最近,いろいろな植物でお茶を作ることが多かったので、「美味しいお茶とはどんな定義なんだろう?」と疑問に思い書きました。自分論ですが良ければ参照していってください。
未分類

『茄子の葉』でお茶作ってみた【作り方・味・評価】

今回は茄子の葉でお茶を作ってみました。栄養を豊富に含み、美味しい茄子ですが、葉の方は美味しいのでしょうか?! お茶にして検証してみました。実験感覚で見て行ってください!
未分類

『紫陽花の葉』でお茶作ってみた【作り方・味の感想・評価】

前回は『紫陽花の花』でお茶を作ってえらい目にあいました… なので今回は『紫陽花の葉』でリベンジです!
未分類

『サクランボの実』でお茶作ってみた【栄養、味、評価】

美味しいサクランボ前回の記事では、サクランボの葉でお茶を作りました非常に良い出来で、例えるなら桜餅の風味がするお茶が出来上がりましたリンクを張っておくので良ければ除いて行ってください!『サクランボの葉』でお茶作ってみた【効能・味・評価】そし...
未分類

『サクランボの葉』でお茶作ってみた【効能・味・評価】

サクランボの実サクランボは甘酸っぱくて凄く美味しいですよね我が家のサクランボも豊作で、凄く楽しみにしていました!しかし、熟した瞬間に全て鳥に食べられてしまいました…来年はネットを張ろうと計画してますそんなサクランボですが、ふと疑問に思うこと...
未分類

『ミント』でお茶作ってみた【効能・味・評価】

今回は庭先に生えていたミントを使ってお茶を作ってみました。「良い香りのミントをお茶にしたら、きっと美味しいものができる!」僕はそんな風に考えていました... 結果は記事内で報告しています
未分類

『柿の葉』でお茶作ってみた【効能・味・評価】

今回は、柿の葉でお茶を作ってみました。柿の葉には多くの効能があり、実際に「柿の葉茶」は市販の商品として販売もされています。非常に飲みやすいお茶ができたので、是非感想も見て行ってください。
未分類

『ミニトマトの葉』でお茶作ってみた!【味の感想・評価】

今回は、ミニトマトの葉でお茶を作ってみました。ミニトマトの栽培には「芽掻き」という作業が存在し、多くの葉を摘み取ります。その葉を理容しお茶を作りました。味の感想は記事をチェックしてみてください!
未分類

『紫陽花の花』でお茶作ったらまさかの味に!?【感想・味の評価】

紫陽花が綺麗な季節になりましたね。今回は、そんな綺麗な咲く紫陽花の花からお茶を作ってみました。まさかの結果になってますので楽しんで読んでいただければ幸いです!
スポンサーリンク